1年で15キロ痩せた女医のダイエット、美肌術!ホールフードを食せ!後編

前編では、主にダイエットについて美習慣をつくろうということをお話しました。

 

http://aramizu.net/how-to-diet/

 

そして、後編では美肌についての美習慣のつくり方をお伝えしたいと思います。

 

男性も美肌のほうがいいでしょ!?

 

まず、美肌というと女性向けのイメージが強いかもしれませんが、そんなことはありません。

 

世の男性達も美肌であることに越したことはありません。

 

ブツブツなお肌やガサガサなお肌で気にしないよって人なんかいませんよね。

 

実際に、ぼくも知らないことだらけだったんで、勉強になりました。
もし、これを読んで誤った認識をしているところがあったなら、一緒に改善していきましょう。

 

今回はクイズ形式です。

 

美肌のための食事

まずは、朝食のときに摂るとよい果物についての問題です。

 

  • みかん
  • イチゴ
  • バナナ

あなたは、朝食時にどれを摂ると良いと思いますか?
もしくは、今毎朝このなかのどれかを食べる習慣がある方はいますか?

 

そして、この中には朝食時に食べてはいけないとされているものがあります。

 

では、まずは朝食時に食べてはいけない果物から発表します。

 

それは、「みかん」です。

 

みかんなどの柑橘類(かんきつるい)には、ソラレンと呼ばれる成分が含まれています。

 

この成分を朝から摂取してしまうと、外出後に紫外線を浴びることでシミの原因になってしまうといわれています。

 

美肌にとってシミも大敵ですよね。

 

ほかの果物だと、グレープフルーツ、キウイ、レモンなどが挙げられます。

 

ただし、こういった柑橘類の食べ物には、ビタミンCなども多く含まれていて、摂取してはダメということではありません。

 

あくまで朝食時に控えたほうが良いだけであって、夕方以降なら問題ありません。

 

そして、朝食時に摂取すると良い果物は、「イチゴ」です。

 

イチゴにもビタミンCが多く含まれています。

 

抗酸化成分であるビタミンCは美肌に良いとされていますが、上に挙げた果物にはソラレンも含まれているので朝食時には要注意です。

 

バナナに関しては、朝食時にとってなんら問題はありません。
バナナダイエットがあるくらいですし、スポーツ選手が食べるくらいですし。

 

実際にバナナには栄養素が豊富に含まれていますが、残念ながら美肌の問題とは別になってしまいます。

 

美肌のため、朝食時に注意したいことはソラレンの含まれる食べ物を控えるということです。

 

美肌のためのお風呂

  • 湯船にサッとつかる
  • じっくり半身浴
  • シャワーで済ます

あなたは、この中でどれが美肌のためにやってはいけないことだと思いますか?

 

やってはいけないことですからね?

 

やってはいけないの正解は、「じっくり半身浴」です。

 

先生が言うには、長時間の入浴は皮脂が溶けてしまい、肌のもつバリア機能が低下してしまうとのことです。

 

一般的に半身浴は、じんわりと汗をかいて、汗と一緒に老廃物を出すのですが、誤ったやり方は角質層のセラミドが溶け出し、逆に乾燥肌になってしまうともいわれます。

 

半身浴をするにも正しいやり方が必要ということですね。

 

先生の提案としては、美肌の為に限れば、入浴は5分以内か、シャワーで十分とのことでした。

 

美肌のためのメイク

これは女性向けの問題になってしまいますが、

 

  • たっぷり化粧水で保湿
  • 休日はお肌を休ませるためノーメイク
  • クレンジングでしっかりマッサージ

 

この中で、美肌のためにやってはいけないことはどれでしょうか?

 

複数回答OKですよ。

 

正解は、全部です。

 

ひとつずつ解説します。

 

まずは、「たっぷり化粧水で保湿する」ですが、化粧水じたいは適度で良いということです。
化粧水の主な成分は水なので、大量につけてもその後、蒸散、乾燥をしてしまいます。
大事なのは、化粧水をつけたあとに、乳液などのクリームでしっかり保湿することと心得てください。

 

二つ目の、「休日はお肌を休ませるためノーメイク」ですが、ノーメイクじたいが悪いわけではないとのことでした。
しかし、部屋の中でも紫外線は入ってきているので、美肌のためには、日焼け止めは塗りましょうということです。

 

三つ目の、「クレンジングでしっかりマッサージ」については、化粧をしないぼくでもなんとなくダメな気がしていましたが、ダメな理由も想定どおりでした。
そのダメの理由ですが、クレンジング液が肌の負担になることと、その液で、マッサージをすれば摩擦で肌のこすり過ぎとなり、シミやたるみの原因になってしまうとのことでした。

 

以上で問題は終了ですが、あなたはどれだけわかりましたか?

 

美肌のためにも日々の習慣を改めるところがあれば、明日からでも実践していきましょう。

 

最後になりますが、ここで先生がオススメするダイエットと美肌のための食事メニューを一品紹介します。

 

ホールフードを食せ

まずホールフードってなに?ってことになると思います。

 

ホールフードとは、

 

「食材の皮や根などを取らずに丸ごと食べる」ってことです。

 

これだけで、カラダにいいんだろうなってことは伝わると思いますが、そのなかで美白とダイエット効果を期待できる食材でメニューを提案されていました。

 

メニューは、

 

「生いもこんにゃくとトマトのみそチーズ焼き」です。

 

リゾットみたいな仕上がりになるのですが、まずはそれぞれの効果について。

 

ホールフードの主役は生いもこんにゃくです。

 

生いもこんにゃくは普通のこんにゃくと違い、セラミドを摂取することができます。
セラミドには、お肌の張りを守ってくれる必要な成分が含まれています。
そして、食物繊維のなので腸内環境も整えてくれます。
さらに、低カロリー

 

まさに、走攻守の三拍子揃った食材ですね。

 

トマトには、リコピンの成分が含まれます。
リコピン抗酸化成分が含まれ、美肌、美白に効果的です。

 

みそは、イソフラボンの成分が含まれています。
イソフラボンは、女性ホルモンと同じ構造をしていると言われています。
つまり、女性の方にとってはホルモンバランスを調整してくれる働きがあるってことです。

 

チーズには急激な血糖値の上昇を抑える効果があります。

 

いかがでしょうか。
ダイエットにも美白にも必要な成分が含まれる上に、おいしそうな仕上がりになっていませんか?

 

さいごに

ダイエット系に関してはあまり得意なジャンルではないのですが、すごく勉強になったので記事にしてみました。

 

なんでもそうなんですが、正しいやり方を学んで継続していくってことが重要ってことですよね。

 

簡単なようで難しいんですが。

 

ダイエットに限らず、何かを始めるときの心構えを学んだような気がします。

【0歳5ヶ月】車内用にiPadを購入。赤ちゃんのぐずりも解消!

【0歳5ヶ月】車内用にiPadを購入。赤ちゃんのぐずりも解消!

我が家の赤ちゃんは5ヶ月を過ぎてくると寝返りを始めました。

 

得意の方向があるらしく、戻ってくることもできないので寝返りをしては泣き出すの繰り返しで手がかかるようになってきました。

 

ぼくが仕事から帰ってくると笑って迎えてくれることもあり、非常に癒されます。

 

赤ちゃんとお出かけ、車内での問題

 

休みの日は外出をすることも増えてきて、車で色んなところへ行くようになりました。

 

しかし、ここで問題が起こります。

 

車内での赤ちゃんのぐずりです。

 

妻が抱きかかえているときはいいのですが、チャイルドシートに乗せるとぐずりだすんですね。

 

妻もずっと抱きかかえているのは疲れるだろうと思い、対策を考えました。

 

出した答えは、

 

iPad」です。

 

今までもスマホで泣き止ませる動画などを見せることもありましたが画面が小さいですし、iPadなら家の中でも使えるかなと思い購入を決定。

 

そのほか、色々と備品を揃えましたので紹介したいと思います。

 

iPadの購入

まずiPadがなければ始まりません。

 

iPad本体はamazonでサクッと購入しました。

 

iPad本体は新品でも中古でもいいと思いますが、赤ちゃんや子供はかなり乱暴に扱ってくれるので、うちにiPadはうすいヒビが入っています。

 

容量も大きければ大きいほど色んな動画をみせたりすることができますし、写真を撮ったり動画を撮ったりすることもありますので要検討です。

 

ぼくはわりとマメにデータをパソコンに取り込む方なので、32GBにしました。

 

車内への設置

iPadをゲットしたとしても、車内でずっと手持ちするのは疲れますよね。

 

そこで後部座席に取り付けられるモノを購入しました。

 

これはメチャクチャ便利です。

 

前の差席のヘッドレストの部分に取り付けるのですが、ホルダーはタブレットでもスマホでも固定することができるので、妻もハンドフリーでいられます。

 

iPadを車に持ち込むのを忘れてしまうこともあるのですが、スマホで代用できるのは助かりますね。

 

充電器もお忘れなく

車内に持ち込んだiPadが充電切れになってしまったとか、持ち込む前に充電をしていなかった、なんてことがないように車内で充電できる環境を揃えておきましょう。

 

2ポートあるとiPadと自分のスマホの充電もできるので便利です。

 

ケーブルに関しての注意点は長さです。

 

ぼくは始めに0.9mを買ったのですがiPadまでの距離が足りず1.8mを買いなおしました。

 

0.9mの方は自分用に使っています。

 

ちなみにAnkerのケーブルは純正のケーブルよりも耐久性があります。
純正ってすぐにダメになりませんか?

 

なので自宅用にもこのケーブルを利用しています。

 

赤ちゃんに見せる動画

準備も揃ったところですが、ここで赤ちゃんに何を見せるかということになるかと思います。

 

ベタなところで、次の3つ。

youtubeからですが、このあたりはわけがわからなくても注目しますので、必ずではないですが高確率で泣き止みます。

 

動画をダウンロード

iPad本体は通信の契約をしていなければyoutubeなどを視聴することはできません。

 

格安SIMでデータ通信だけ選べば、月1,000円前後でどこでも動画を見ることもできます。

格安SIM/格安スマホ LINEモバイルへの切り替え方法
2016年10月からサービスを開始した「LINE MOBILE」。 最大の魅力は、LINEをはじめとした特定のデータ通信料をカウン...

 

通信契約なしで動画を見せようと思ったら、スマホからテザリングするか自宅WiFiから動画をダウンロードしておくかということになります。

 

自宅WiFiがあるのであれば、アプリから動画をダウンロードしておくと便利です。

 

ダウンロードにオススメのアプリは、「Clipbox」です。

 

使い方もむずかしくないので、あらかじめ動画を準備して車内に持ち込めばいいだけですよ。

 

動画のダウンロードは違法にならないように注意してくださいね。

 

さいごに

こんな感じで赤ちゃんと過ごす車内環境をつくりました。

 

赤ちゃんはかわいいですけどぐずったときは最悪の状況になりますからね。

 

お互い快適に過ごせるようにがんばっていきましょう。

 

【0歳4ヶ月】学資保険は返戻率で決める?素人は店舗相談がおすすめ
我が家の赤ちゃんは4ヶ月にもなると、だいぶ首がすわってきました。 長男はずっと指をしゃぶっていましたが、次男はそんな感じはありません。...

30代男性必見!おすすめのメンズカバンを公開!

30代男性必見!おすすめのメンズカバンを公開!

あなたは今どんなカバンを使っていますか?

 

ぼくは30代ど真ん中なんですが、20代の頃と比べて好きなカバンの種類なども変わってきました。

 

偏見かもしれませんが、ある程度は年相応のカバンってあると思うんですがあなたはどうですか?

 

ぼくは過去に自分の使っているカバンを小馬鹿にされて恥ずかしい思いをしたことがあります。

 

自分では気に入っていたんですけどやっぱり周りからも見られていることは意識しないといけないのかなと感じました。

 

そんなこんなで現在使っているカバンがあるんですけど、ぼくなりに周りにだしても恥ずかしくないものを選んで使っているつもりです。

 

使っているカバンは通勤用、会社休み用といくつかあります。

 

カバンって選び出したら金額の幅がすごく大きくなってしまいますが、30代らしいカバン選びをしたくありませんか?

 

異論は認めますが、紹介していきたいと思いますので見ていってください。

 

Daniel&Bob (ダニエル&ボブ)

ぼくの一番のお気に入りです。

 

イタリアブランドなんですがまあそれだけでかっこいいですよね。

 

実は2つ違うタイプのカバンをもっています。

 

JASMINE(ジャスミン)

 

1つ目は、JASMINE(ジャスミン)です。

 

これは通勤用に使っています。

 

ワンショルダーでカッコいいですよね。

 

男性でワンショルダーってあんまり見かけないんですけどそれ以上にカッコいいんで恥ずかしい思いはすることありません。

 

中身の収納もかなりの容量があります。
外側、内側にポケットもありますので小物の収納にも困ることはありません。

 

ちなみにナイロン素材を選んだら一気にダサくなります。

 

30代ならレザーですよ。

 

CULODORO(クロドーロ)

 

もうひとつは、CULODORO(クロドーロ)です。

 

最初に買ったのはこちらでした。

 

小旅行だったらこのカバンひとつで行けてしまうくらいの容量があります。

 

始めはこれを仕事用にしていたんですが、ぼくの毎日の荷物には大きすぎて中身スッカラカンでしたので今は旅行用カバンになっています。

 

ダニエル&ボブのカバンは上質なレザーでカバン以外にもベルトなど、カッコいいアイテムが揃っています。

 

結構なお値段になるんですが、そこが30代ならではの経済力で持っておきたいカバンのひとつだと思います。

 

PRADA(プラダ)

3つ目はPRADAの迷彩ショルダーバックです。

 

いつも電車で見かけるオシャレなお兄さんが使っているのをみて購入しました。

 

主に休みのお出かけのときに使っています。

 

ラフな格好でお仕事に行かれる方などにも似合うのではないでしょうか。

 

こちらも比較的収納が細かく分かれていますし、メインの収納も容量は十分です。

 

PRADAのカバンも当たり外れがあるように思いますが、このカバンは非常に気に入っています。

 

patagonia(パタゴニア)

4つ目はpatagonia(パタゴニア)のバックパックです。

 

子供との外出のときはこのカバンを使っています。

 

パタゴニアのバックパックにも色んな形が出ていますがこのデザインがお気に入りです。

 

子供がいるときは両手が自由に使えることがメリットで使用していますが、そうではない方でもオシャレに使えると思います。

 

あんまりアウトドア感がないのもいいですね。

 

CELINE(セリーヌ)

5つ目がCELINEのトートバックです。

 

これは妻と兼用で使っています。

 

ラムスキンでいいツヤがあります。

 

容量はあまり多くはないのと、あんまりパンパンに入れてしまうと見た目がよくないので、荷物の少ないときに使っています。

 

女性への好感も高いのではないでしょうか。

 

さいごに

今回は完全にぼくの趣味嗜好をさらけ出しただけの話になってしまいました。

 

いろんなタイプのカバンを持っておくことで、その日の気分に合わせて使うモノを選んでいます。

 

しかし最近は子供との外出が多いのでバックパックが一番重宝していますが。

 

世の中にはこれ以外にもかっこいいカバンはいくらでもありますので、自分に合っていて、まわりからも一目置かれるカバンを見つけてくださいね。

ラクトフェリンが主成分のオススメサプリ4選!

ラクトフェリンが主成分のオススメサプリ4選!

子育て中の方や、ダイエットをされている方、健康志向の方の多くは一度は考えたことがあるであろう「サプリメント」。

 

ぼくの妻も、妊娠中から現在ずっとなにかしらののサプリを飲んでいます。

 

先日、ぼくの仕事上、目のことに関する勉強会に出席した際にドライアイの軽減に繋がることが期待されるサプリの紹介がありました。

 

ラクトフェリンってご存知ですか?

 

ぼくはまったく聞いたことがなかったのですが、ドライアイ以外にも多くの効果が期待されているらしいので、勉強してきたことをお話したいと思います。

 

ラクトフェリンとは

ラクトフェリンは、哺乳類動物の「乳」に含まれています。

 

ラクト=乳
フェリン=鉄を結合するたんぱく質

 

当然ながらヒトの母乳にも含まれているわけですが、特にヒトの母乳にはラクトフェリンが多く含まれているそうです。

 

ラクトフェリンの機能として報告されていることは以下の通り。

  • 感染防御
  • ピロリ菌や歯周病菌の抑制
  • ビフィズス菌増殖促進作用
  • 腸内細菌のバランスを整える
  • 貧血の改善
  • 関節炎、大腸炎の改善
  • 内臓脂肪の改善
  • ドライアイの改善

 

このようにさまざまな機能があるために、色んな年齢層の方に体質改善の効果が期待できる成分ではないでしょうか。

 

母乳に多く含まれているわけですから、成人したぼくたちが摂取しても悪いことはないってことだとぼくは理解しています。

 

ラクトフェリンは上記のように多機能をもっているので、他の成分とあわせて各メーカーから販売されています。

 

各メーカーの商品の特徴をまとめてみましたので、興味のある方は参考にしてみてください。

 

ホコニコ:ラクトフェリン+乳酸菌

 

ダイエット目的でラクトフェリンをオススメしているのがこちらの商品です。

 

内臓脂肪の改善、腸内環境の改善から代謝をアップさせる効果からダイエットに期待されているのではないでしょうか。

 

摂取方法も毎日2粒飲むだけなので簡単そうですね。

 

【ホコニコのラクトフェリン+乳酸菌】

 

 

サントリー:ラクテクト

比較的コスパの良い商品です。

 

安いから悪いわけでなく、ラクトフェリン以外にも多くの健康に良い成分を含んでいます。

ラクトフェリン 上記の通り
ラクチュロース 腸内環境を整える
プロテクト乳酸菌 免疫力強化、NK細胞活性化、アレルギー症状改善
フコダイン 抗がん作用、抗菌作用、抗酸化作用などバリア機能

 

これらの主要成分が、カラダの不調を防ぎ、健康を保つことが期待されます。

 

また、ビタミンB1、B2、B6といった健康に必要な成分も配合されています。

 

ターゲットとしては、40代以降の健康サポートといった感じでしょうか。

 

ラクトフェリンは美容にも良いとされているので、30代の方でも不足している栄養摂取ができるのではないでしょうか。

 

森永乳業ラクトフェリン オリジナル

純粋にラクトフェリンを摂取することを目的とすれば、この商品が一番かもしれません。

 

1日6粒摂取で、600mgのラクトフェリンが摂取できます。
今回紹介のサプリの中では一番の含有量ですね。

 

1日に6粒飲むのが大変かもしれないのと、コストも一番高くつきますが、ラクトフェリンの高機能たんぱく質をしっかりと摂取したいという方にはオススメです。

ベルタ:葉酸サプリ

 

こちらは、妊活中や妊娠中の方にオススメです。

 

胎児の先天性奇形の予防効果があるといわれている葉酸は妊娠前から妊娠初期にかけてサプリで摂取する方が多いと思います。

 

ぼくの妻がそうでした。

 

そしてベルタの葉酸サプリにはラクトフェリンをはじめとした様々な成分が含まれています。

  • ビタミン、ミネラル27種類
  • 鉄分20mg/日、カルシウム232mg/日
  • 野菜21種類
  • 美容成分6種類

 

夫婦で飲んでも健康成分をしっかりと摂取できそうですね。

 

【ベルタ葉酸サプリ】

 

さいごに

ラクトフェリンは期待される効果から、色んな目的で商品がでています。

 

普段の生活で不足している栄養をサプリで補うのは、今では当たり前になってきていますが、サプリに頼りすぎるのもどうかなと思ったりもします。

 

きちんとした食事、適度な運動、見直せるなら本当はココからなんでしょうね。

 

あと、サプリを摂取する際はアレルギーや過剰摂取には十分注意をしてください。

 

また、サプリは薬ではありませんので、そのあたりの認識をお間違えのないようお願いします。

ボシュロム アクアロックスは最強の2weekレンズになるか?試しました!

眼科検査員歴10年以上、コンタクトレンズ販売もしています、あらみずです。

 

ぼくの店でも取り扱いが始まりました。

 

ボシュロムの新商品
「アクアロックス」

 

レンズのスペックだけをみていたら、現在の2weekタイプのコンタクトレンズの中では最強になるのではないでしょうか。

 

過去記事では、ぼくのオススメの2weekタイプのレンズを紹介しましたが、その中のクーパービジョン バイオフィニティにも負けないレンズになると思います。

 

http://aramizu.net/contact-2week/

 

実際に処方用レンズで試してみた結果をふまえながら紹介していきたいと思います。

 

これまでのボシュロムレンズの特徴

ぼくははじめて2weekタイプのレンズを使ったのが15年以上前になります。

 

それが、ボシュロムメダリストでした。

 

当時は何も知らない学生だったので、自分で選んだわけではありませんが、当時CMも流れていたくらいなのでよく覚えています。

 

ボシュロムはこのメダリストシリーズをずっと育ててきていました。

 

過去から振り返ると、以下の通りです。

 

  1. メダリスト
  2. メダリストプラス
  3. メダリストⅡ
  4. メダリストプレミア
  5. メダリストフレッシュフィット
  6. メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト

ざっとこんな感じですね。

 

1のメダリストはなくなり、2のメダリストプラスが一番古いレンズになりますが、いまだに現役商品であり、利用者も多くいます。

 

メダリストプラスは超薄型の低含水レンズで非常に装用感の良さを得られやすいレンズです。

 

メダリストⅡは高含水レンズで比較的レンズの張りもしっかりとしているので視力安定が得られやすいレンズです。

 

特徴の違うレンズを持つことで、どちらか合わなければもう一方を合わせることもできました。

 

この2つの商品は旧型のハイドロゲルという素材です。

 

ハイドロゲルのレンズは酸素透過率が低く、今はシリコーン素材を取り入れたシリコーンハイドロゲル素材が主流になってきています。

 

しかし、ここからがボシュロムの低迷期になります。
(ぼくの主観ですが)

 

4~6のメダリストプレミア、フレッシュフィット、フレッシュフィットコンフォートモイストは、シリコンハイドレロゲルのレンズです。

 

しかし、今残っているのは6のフレッシュフィットコンフォートモイストだけです。

 

ボシュロムシリコーンハイドロゲルレンズは、すごく硬く感じてしまいます。

 

これは自分が試してみてもそう思いましたし、実際に検査しているときでも、ボシュロムシリコーンハイドロゲルレンズは、合わせる側が触ってみても素材が固めであり、実際に装用の不快感から別のメーカーを選択するというケースもわりとありました。

 

ボシュロムは乱視用レンズや遠近両用レンズなど、特殊レンズとなるものは、比較的良いレンズが多いのですがシリコーン素材の使い方はうまくないなというのがぼくの印象にあります。

 

新商品アクアロックスについて

今回新しく出た、このアクアロックスについては、なぜかメダリストのシリーズではありません。

 

海外では別名ですでに発売されているので実績は十分にあるのではないでしょうか。

 

ちなみに海外ではウルトラという商品名ででていますが、日本でのアクアロックスと同じです。

海外製品 ウルトラを見る

 

 

特徴は、以下の通り。

  • 酸素透過率163
  • 薄くて柔らかい
  • 乾燥に強い

 

酸素透過率について

酸素透過率は2017年6月現在で、2weekタイプの中で一番のレンズとなります。

ボシュロム アクアロックス  163
メニコン  プレミオ     161
クーパー  バイオフィニティ 160

 

まあこれだけ高ければあまりかわりはないかと思いますが、シリコーンハイドロゲルレンズの中でも上位に含まれます。

 

ちなみに先ほど話をした、メダリストプラスは酸素透過率27.1、
メダリストⅡは15.7なので、数字の違いは明らかですね。

 

酸素透過率は高いほど目の健康を考えれば良いとされていますので、この面からだけでも十分オススメができるレンズです。

 

薄くて柔らかい

レンズが薄いとか、柔らかいっていうのは装用感の話に繋がっていきます。

 

正直こればっかりは個人差なので、薄くて柔らかいレンズが絶対に良いというわけではありません。

 

ぼくが、2週間試した感想としては確かにレンズの潤い感の持続性は良かったと思います。

 

過去に失敗?した、プレミアやコンフォートプラスなんかよりははるかにレンズのハンドリングは良かったですよ。

 

乾燥に強い

今回ボシュロムは、少し面白い商品アピールしています。

 

「16時間装用後でもうるおいの95%を保持」

 

すごい自信ですよね。

 

レンズが乾きにくいってことは、乾燥時のレンズが変形が少なかったり、乾燥による見え方のかすみが少なくなりますのでストレスを最小限にできるということです。

 

ネット通販価格は

アクアロックスは現在あまり主要なネット通販のお店で取り扱いがありません。

 

唯一取り扱っているのがLENSMODEです。

 

海外名「ウルトラ」です。

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 送料 合計
1箱   4,980円 800円 5,780円
2箱 3か月分 9,960円 800円 10,760円
4箱 6か月分 19,920円 1,000円 20,920円

 

少し他の2ウィークより割高ですが、気になる方は試してみてください。

 

アクアロックス(ウルトラ)の購入はこちらから

 

 

少し高いなーと思う方は、性能的に類似しているのは、クーパービジョンから発売のバイオフィニティは価格的にもおすすめです。

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   2,080円   800円 2,880円
2箱 3か月分 4,160円 2,080円 800円 4,960円
4箱 6か月分 8,280円 2,070円 1,000円 9,280円
8箱 12か月分 16,520円 2,065円 2,000円 18,520円
12箱 18か月分 24,720円 2,060円 3,000円 27,720円

 

1箱あたり半額以下ですね。

 

アクアロックスはもう少しネット通販で流通するまで様子を見てもいいかもしれません。

 

バイオフィニティの購入はこちらから

 

さいごに

新商品ボシュロム アクアロックスはいかがでしたでしょうか。

 

もしあなたがアクアロックスを使ってみたいと思うようでしたら、まずは一度眼科へ行って来て下さい。

 

合わせてなかったり、使ったことのない他人のレンズを使うなどは絶対にしないでくださいね。

 

眼科でしっかりとした検査をうけて処方箋があればあとはどこで買うかはあなたの判断次第です。

1年で15キロ痩せた女医のダイエット、美肌術!美習慣を作ろう!

1年で15キロ痩せた女医のダイエット、美肌術!美習慣を作ろう!

数日前に、テレビを見ていたらダイエット企画の番組がやっていました。

 

ぼくは体型には困っていないので、今までそういう系の番組は興味はなかったんですけど、冒頭の5分くらいみていたらおもしろそうだったのでついつい見てしまいました。

 

やっぱり年をとってくると、美容系とか体づくりとか気になりますね。

 

ということで今回はそのテレビの内容をまとめてみようと思います。

 

ちょっと体型を気にしている方、夏に向けて痩せなきゃと思っている方にオススメです。

 

先生の紹介

今回、某番組に出ていた先生は、日比野佐和子先生という女医の方でした。

 

1年で15キロ痩せたとか。

 

年齢は46歳ですが、肌年齢が20歳血管年齢が30歳とご自身も見事な体作りに成功しています。

 

画面を通してもすごくキレイな方でした。

 

中医学アンチエイジング医学、アロマ医学などを使う結果を出すドクターらしいです。

 

ぼくからすれば、なぜ15キロも痩せなきゃいけない体なんだろなと思いましたが、まあここはスルーしておきます。

 

ちなみに本もでています。

もし、この記事を読まれている方で、ダイエット経験のある方は、

どれを試しましたか?

そしてその結果はいかがだったでしょうか?

 

先生は、これらを含めた39種類のダイエットを試したそうです。

 

そして、この結論に至ります。

 

「どれもやっちゃダメ」

 

ということらしいです。
どうやらリバウンドを起こしてしますようです。

 

食事制限系

糖質制限や、短期断食などの食事制限をするダイエットについては、やっている間は効果があっても、それと同時にエネルギーを吸収しやすいカラダになっていまい、制限をやめたあとはリバウンドを起こしやすくなるそうです。

 

カラカラのスポンジみたいなカラダになってしまっているということなんでしょうか。

 

それに加えて、食事制限系で痩せた場合、体型の改善にはなりづらく、残念な体型にしかならないということです。

 

運動系

痩せるために激しい運動をする方もいらっしゃるかもしれませんが、激しい運動もカラダを老化させてしまうことがありますし、筋肉のつきやすいカラダになってしまうと言われています。

 

よく女性でも運動系の部活に入っていたため、脚についた筋肉を落としたいと思っている方もいると思いますが、筋肉を落として痩せるには、まずは筋肉を脂肪にかえてから燃焼させなければいけないので大変なことと覚えておきましょう。

 

糖質制限は男性向き

糖質制限については、男性と女性では体の構造が違いますので、ダイエットの効果と結果が変わっていきます。

 

じゃあどんなダイエットをしたらいいのかって事になってきますよね。

 

ダイエットをする前に

ダイエットをやみくもに始める前に、なぜ人は太るのかを知ることが大切であると先生は言っています。

 

太る理由で一番に考えられるのは、もちろん「食べすぎ」なんですが、ここではそれは論外です。

 

あなたはわかりますか?

 

すごく抽象的な答えだとは思うのですが、答えは「ストレス」だそうです。

 

答えだけなら誰でも答えられそうなもんなのですが理由がちゃんとしてました。

 

ストレスとは

ストレスを感じていると、人はコルテゾールというホルモンが分泌されます。

 

このホルモンの分泌により代謝が下がり、その結果太るということだそうです。

 

ストレスの理由

悩みとかの精神的なことだけでなく、人がストレスに感じることは、以下が挙げられていました。

  • 食事の乱れ
  • 運動不足
  • 寝不足
  • 環境汚染などの生活環境

上から3つはなんとなく分かると思います。

 

環境汚染などの生活環境というのは、例えば食べ物に含まれる農薬などと補足されていました。

 

そして、これらのうち、どれか1つでも該当すればストレスを感じているということです。

 

ストレスの解決法は?

痩せるためにはストレスを溜め込まないことが大切ということはお分かりいただけたと思います。

 

ではこのストレスを解決していけばいいということになりますよね。

 

でも、食事や運動、睡眠の生活の習慣を変えていくことは短期間では難しいですし、短期間で終わらせてしまったら、また元通りの状態になってしまいます。

 

先生が提案するダイエット方法は、短期間でキレイなカラダを作るのではなく、毎日の習慣をかえてキレイなカラダを作ることを目的としています。

 

言い換えれば、痩せるための美習慣をつくるということですね。

 

ではその美習慣をつくるために、食事、運動、睡眠の見直しをしていきましょう。

 

食事の美習慣

食事についての見直しは、食事の量と回数です。

 

一般的な成人の一日あたりの摂取カロリーは1,800~2,000kcalと言われています。

 

そして、一般的な食事の量は一日3回ですよね。

 

これを5回にするというのが先生の提案です。

 

ここで間違えてはいけないのが、量を増やすわけではなく、摂取カロリーは普段食べている量のままで、回数を5回に増やすってことです。

 

同じカロリーを1回で摂取するのと、5回にわけて摂取するのでは、1回で摂取するほうが太りやすくなります。

 

理由としては、1回で大量のカロリーを摂取しても、カラダが消費しきれなければ、それは脂肪になってしまいます。

 

また、急激なカロリー摂取は血糖値が上昇してしまい、これまた太る原因となります。

 

一日5回にすると、空腹になる時間が減りますので、血糖値の上昇も抑えることができます。

 

朝⇒昼⇒晩が基本的な食事とすると、
朝⇒間食⇒昼⇒間食⇒晩にするということです。

 

この間食のときですが、オススメの食べ物は、

  • 血糖値の上がりにくいナッツ系
  • 腸内環境を良くするヨーグルト

以上が良いとのことです。

 

ナッツ系ではクルミがオススメ。
クルミはカロリーも低くオメガ3脂肪酸抗酸化物質が含まれているカラダにいい油を摂取することができます。
量的には片手いっぱいくらいは問題ないとのことです。

 

また、毎日のご飯を玄米や胚芽米にしたり、
パンを小麦粉から全粒粉にするのも太りにくい美習慣を作ることができます。

 

運動の美習慣

運動について、まずは注意しなければならないことがあります。

 

それは激しすぎる運動は良くないということです。

 

上のほうにも書きましたが、激しい運動は老化を促進させ、筋肉もつきやすくなってしまいます。

 

そんななかで、運動不足にならないようにするには、普段からの歩き方を工夫することが大事なんです。

 

普段から歩くときに、大きく手を振り大股で歩くことを意識してあげてください。

 

この意識によって、代謝がアップして運動不足の解消になるとのことです。

 

ちなみに別件ではありますが、運動のなかに筋トレもあるわけなんですが、腹筋をされている方はいないでしょうか?

 

先生は、腹筋は自分でやってもお腹はへっこまないかも、と言っています。

 

自分でやっても加減してしまうのでは?ってことですね。

 

おなか周りをキレイにするには、腹横筋や腸横筋といったインナーマッスルを鍛えないと意味がないのだそうです。

 

インナーマッスルを鍛えるには、おなかをへこまして呼吸をしながら30秒キープする、を試してみてください。

結構、おなかにきませんか?

 

このように運動の美習慣も普段の歩き方を見直すことからできますので、明日からでもじゅんぶん実践することが可能ですね。

 

睡眠の美習慣

睡眠については、質の良い睡眠をすることが重要です。

 

質の良い睡眠とは?ということなんですが、

 

1.5時間の倍数で寝るということだそうです。

 

1.5時間、3時間、4.5時間、6時間ということですね。

 

この時間で寝る、起きることが睡眠のストレスの予防になるわけです。

 

例えば4時間しか寝る時間がないとしても、ギリギリまで寝るのではなく、3時間にしておく方が睡眠の質は高いと言うことになります。

 

それでも日中眠たくなることはあると思うのですが、それは昼寝でカバーします。

 

昼寝は30分以内というのが原則なんですが、眠りが浅いうちに起きることが良いとされます。

 

そのためにも、寝る前にコーヒーを飲むと、カフェインが効いてくるのが20分後くらいからなので目覚めの良くなります。

 

ストレスフリーでダイエット

以上が、ストレスをつくらない方法なんですが、簡単そうじゃないですか?

 

ただし、重要なのはこれを継続していくことなんです。

 

キレイにやせるには、美習慣を続けていくことが大切ということです。

 

ちなみに、普段の服装なんかでも美習慣をつけることができます。

 

普段の服装が、カラダのラインがでないようにしている方はアウトです。

 

体型を確認できない状態では、自分に甘えが出てしまうからです。

 

おなかやウエスト周りはついつい隠しがちになってしまいますが、やせたいと思う気持ちを持つことが大切です。

 

見られることで意識も強まりますので、可能な範囲で取り組んでみてはいかがでしょうか。

【0歳3ヶ月】赤ちゃんの飲み水にウォーターサーバーを導入。ミルク作りにも使える!

【0歳3ヶ月】赤ちゃんの飲み水にウォーターサーバーを導入。ミルク作りにも使える!

赤ちゃんも3ヶ月になってくると少し首がすわってきました。

 

我が家の子供達もこの時期ぐらいからよく笑うようになりましたね。
このころの写真を見直しても表情が豊かになってきています。

 

長男のときの話ですが、この時期くらいから自宅にウォーターサーバーを設置しました。

 

お風呂上りなどに少し水を飲ませたりもするようになり、初めての子供ということもあってか自然と必要性を感じました。

 

我が家では完全母乳だったので結果的にミルク作りなどはしませんでしたが、ミルク作りをしているご家庭だったらウォーターサーバーはすごく助かると思います。

 

また、この先、離乳食や子供が成長していけば、お茶を飲んだりすることは当然のように訪れますので、迷われている方はこの時期くらいがおすすめですよ。

 

赤ちゃんにとって良いお水とは?

赤ちゃんにとって良い水とは、ミネラルの少ない軟水です。
ミネラルが多いと赤ちゃんの内臓への負担が大きくなります。

 

そういった意味でも、やはり3ヶ月くらいまではお水じたいを与えることは控えたほうがよいかもしれません。

 

水の種類

 

そしてウォーターサーバーで取り扱うお水には大きく2種類あります。

 

  • RO水…RO膜を通して徹底的に不純物を取り除いた水
  • 天然水…天然のミネラルを含んだ原水

どちらにも良し悪しはありますが、赤ちゃんの為を思うなら、RO水や、天然水でも軟水を選んであげると良いと思います。

 

ぼく個人の意見としては天然水の方がオススメです。

 

RO水

 

RO水は、コストが天然水より安いというメリットがあります。

 

簡単に言えば、水道水からでも作れます。

 

RO膜というフィルターで不純物を完全に取り除いた純粋ともいいますが、ミネラル成分まで除去されます。
その後にミネラル成分を添加しているパターンが多いです。

 

これって水本来のおいしさが失われてしまっていることになりますよね。

 

ウォーターサーバーは設置すれば、赤ちゃんだけでなく大人も飲みますので、天然水とRO水の味の差は比較するとすぐに分かります。

 

天然水

 

ぼくは圧倒的に天然水派です。(味的に)

 

天然水は、その名のとおり、地表から地層のフィルターを通りろ過をされたまさに天然の水です。

 

ろ過の過程で地中のミネラル成分を含んでいきます。

 

ミネラル成分とは、

などが挙げられますが、水源として有名な富士山麓の天然水は、バナジウムという成分が含まれているので、生活習慣病などの予防にもなると言われています。

 

赤ちゃんのために気をつけなければならないことは、ミネラル成分のなかのカルシウムやマグネシウムを多く含みすぎていると、硬い水=硬水と呼ばれ、赤ちゃんの内臓には負担が大きくなります。

 

その逆が軟らかい水=軟水となります。

 

硬い、軟らかいでお水の味もかわりますが、ぼくは軟水が好きなので赤ちゃんとの相性も良いということになります。

 

ちなみに、

 

このように見ても、日本人の飲みやすい、好きな味は軟水ではないでしょうか。
硬度が高いものはダイエット目的などで好きな方もいるかと思いますが、ぼくはエビアンでもちょっと苦手です。

 

選ぶならどっち?

 

赤ちゃんのミルク作りにRO水を使うのは良いと思いますが、家族が使うことを考えると、天然水の方が飲みやすいですし、そのなかから赤ちゃんにも優しい軟水を選んであげることをオススメします。

 

コストはどのくらい?

ウォーターサーバーを設置するとなれば気になるのはコストのことだと思います。

 

月額制になりますが、各項目を挙げておきます。

  • 水の種類
  • 水の価格
  • ボトルの注文本数
  • サーバーレンタル料
  • 電気代

水の種類

上でお話してきたとおり、天然水かRO水かということですね。

 

RO水の方が安くなりますが、ぼくは天然水をオススメします。

 

水の価格

契約内容などによって変動するところがありますが、ざっくり下のとおりです。

 

500mlで換算しています。
毎日500mlのペットボトルを買うことを想定してみてください。

  • 天然水…40円~100円(500mlで換算)
  • RO水…25円~80円(500mlで換算)

 

意外と安くないですか?

 

まずウォーターサーバーが贅沢品だと思っていたあなた、実際にはこのくらいのモンなんです。

 

ただし、だいたいの商品がボトル1本あたり12Lの価格で表示されますのでピンとこないかもしれません。

 

ボトルの注文本数

これも契約時に注意しなければいけませんが、ボトル1本の容量と最低発送本数があることです。

 

また配送時に送料を負担しなければいけない契約、送料が無料になる契約とあります。

 

サーバーレンタル料

サーバーレンタル料が無料のものもありますが、同じ会社でもだいたいオシャレなサーバーはレンタル料が発生します。

 

お部屋とのイメージと予算を照らし合わせて決めてください。

 

有料の場合、月額で300円から1,500円くらいまで幅があります。

 

また機種によっては買取になることもあります。

 

電気代

サーバーの機能として、いつでも冷水、温水が使えますから電源の確保が必要です。

 

省エネ機能が搭載されているものも多いので、水以外の費用負担を抑えるには注目するところです。

 

とはいっても各家庭での使い方もあるでしょうから参考程度にしかなりませんが、おおよそで月の電気代の負担額は、

330円~1,000円スタートとなります。

 

あくまで最低の費用負担ですので、1,000円でおさまるわけではありませんのでご注意ください。

 

サーバーの種類によるということです。

 

オススメのウォーターサーバー

では、ここで我が家が利用したウォーターサーバーを紹介しておきます。

 

うちの選択基準は、あくまで赤ちゃんの子育て用がメインであり、大人もおいしく飲めるということです。

 

オススメの対象も、妊婦さんや子育て中のご家庭向けです。

 

プレミアムウォーター

 

ぼくのうちでは、プレミアムウォーターを利用しました。

 

「たまごクラブ」2017年3月号にも掲載されている商品です。

 

選んだ理由はこちらです。

  • 軟水(硬度25)の天然水
  • 赤ちゃん用のプランがあった

上でもオススメしてきた通りなので、あらためていうこともありませんが、硬度の低い天然水を求めていましたのでそこが一番のポイントでした。

 

あと、プレミアムウォーターには、「プレミアムベビークラブ」というのがあって、いろいろ特典がありましたのでそこも魅力のひとつでした。

 

なので、ぼくが選んだプランをそのままお話していきます。

 

契約内容

プレミアムウォーターで、プレミアムベビークラブを選択するだけなんですが、その後サーバーの色選択と天然水3種から希望のお水を選択しなければいけません。

 

は、お好きな色を選べばいいです。

 

水の種類についてですが、以下からの選択です。

  • 富士吉田
  • 阿蘇(熊本)
  • 金城(島根)

ぼくは富士吉田の水を選びました。
硬度25の軟水です。
4大ミネラルに加えてバナジウム亜鉛も含有しています。

ちなみに、南阿蘇の水は硬度36、金城の水は硬度83です。

 

 

最低発送本数が12Lが2本からです。
水の料金は、12Lの一本あたりの価格は通常月1,960円/月のところ、プレミアムベビークラブだと月1,360円/月となりかなりオトクです。

500mlペットボトルで計算すると57円です。

 

初回の事務手数料は無料。

 

サーバーレンタル料は月800円(税抜き)
12L×2本を月に2セット以上頼むと月500円(税抜き)となります。

 

送料は、お住まいの地域と、採水源との距離によって変わります。
ぼくのうちでは、12Lで1本あたり送料50円でした。

 

初回設置サービスが8,000円のところが無料になります。

 

3年以上の契約が必要で、中途解約金は20,000円(税抜き)が発生します。

 

まとめてしまうと、いろいろすべて含めた月額料金は3,620円からで、あとは水がたりないときは2本単位で注文していくだけです。

 

支払い方法も、クレジットか口座引落しができますが、クレジットカードをお持ちでない方は作れるなら作っておいたほうがいいと思います。

 

それなりの支払いがあれば、クレジットカードのポイントなどが貯まりやすいですからね、

 

さいごに

ウォーターサーバーの導入は赤ちゃんためだけでなく、お母さんの食事の準備や離乳食作りのサポートになります。

 

あとは、やっぱりおいしくないとってことです。

 

いつでも冷水、温水がでるのも、コーヒーや紅茶をのむまでの時間を短縮することもできますしね。

 

ウォーターサーバーが気になっているあなた、妊婦や子育て中のあなたにオススメです。