レンズモードのおすすめポイント、種類、送料など解説

レンズモードのおすすめポイント、種類、送料など解説

すでにコンタクトレンズをネット通販で利用している方なら、一度は見たことがあるかもしれませんが、今回はコンタクトレンズネット通販ショップ「LENSMODE(レンズモード)」について紹介をしていきたいと思います。

 

レンズモードのおすすめポイント

この記事を読んでいる人は、コンタクトレンズのネット通販ショップを探しているはずです。

 

色んなネット通販ショップがありますが、レンズモードはこんな人にオススメです。

 

 

レンズモード

 

新しいコンタクトレンズを使いたい

レンズモードには他のネット通販ショップが取り扱っていない新しいコンタクトレンズの取り扱いが多数あります。

 

例えば、

  • デイリーズトータルワン(アルコン)
  • マイデイ(クーパービジョン)
  • ワンデーアキュビューオアシス(ジョンソンエンドジョンソン)
  • バイオトゥルーワンデー(ボシュロム
  • バイオフィニティ(クーパービジョン)
  • アクアロックス/ウルトラ(ボシュロム

 

ざっと挙げましたけど、これらのコンタクトレンズは今の業界内で非常にレンズ性能の高い商品です。

 

そして、新しい商品はまだあまりネット通販ショップでは取り扱いが少ないので、これらの商品の購入を考えているのであればおすすめのポイントになります。

 

安心のできるお店がいい

当然の話なわけですが、コンタクトレンズを一か八かで買いたい人なんていませんよね。

 

レンズモードは、2003年から存在する老舗の通販ショップです。

 

延べ460万人が利用しているとのことです。

 

販売実績があってお店が継続できてているということは、少なからず安心のポイントではないでしょうか。

 

レンズモード

 

やっぱり安い方がいい

コンタクトレンズは規格さえ間違いなければ、箱の中身はどこで買っても同じです。(少し乱暴な言い方かもしれませんが)

 

眼科で処方箋をもらえば、そのあとは実店舗で購入しても、ネット通販で購入しても、その判断は個人に委ねられます。

 

そして、そうなってくれば当然コンタクトレンズ代は安い方がいいですよね。

 

レンズモードは取り扱いの商品の中で、他のネット通販ショップや実店舗の価格に比べてかなりお安く設定されています。

 

例えば、

商品名 レンズモード amazon
ワンデーアキュビューモイスト 1,880円 2,520円
ワンデーアキュビュートゥルーアイ 2,090円 2,522円
ワンデーアキュビューオアシス 2,680円 3,008円
マイデイ 2,980円 取り扱いなし
バイオトゥルーワンデー 2,380円 取り扱いなし
デイリーズトータルワン 3,025円 取り扱いなし
2ウィークアキュビュー 1,580円 2,570円
アキュビューオアシス 1,880円 2,570円
バイオフィニティ 2,080円 3,390円

 

これは、2017年9月現在の価格比較です。
ワンデーは30枚1箱の価格です。

 

もっとたくさんネットショップはありますし、まとめ買いとか送料とかで合計金額は変わってくるのですが、だいたいこれらの商品は最安値で購入することができます。

 

そしてレンズモードには上で挙げたレンズ以外にも最安で購入できるレンズはいくつかありますので、「ネット通販でコンタクトレンズを!」と思う方は必ず一度は覗いてみるといいとおもいます。

 

 

レンズモード

 

レンズモードの注意点

怪しいわけでもないですし、しっかりと明記されていることなのですが、レンズモードは海外から商品を配送する通販ショップです。

 

使い捨てのコンタクトレンズ外資メーカーが多く、国内製造されている商品自体少ないのでコレに関してはあまり心配はいりません。

 

国内で買う場合であっても、基本的に多くのレンズは海外輸入品ということです。

 

それで、注意点というのは送料のことです。

 

送料について

 

レンズモードは海外通販ショップのため、消費税は不要で、その分レンズ代そのものは安いのですが、送料は1箱ごとにかかります。

 

そしてこれが少しややこしくて、

  1箱 最低送料
ワンデー 300円 800円
2ウィーク 250円 800円

 

こんな感じになりますが、パッと見でわかりますでしょうか。

 

コンタクトレンズは1箱から購入ができますが、度数が異なればだいたい2箱から必要となります。

 

例えばワンデーなら、2箱だと300円×2箱で600円かと思われますが、最低送料は800円なので、この場合だと800円が採用されます。

 

ワンデー3箱なら900円ですね。

 

2ウィークも同様で、3箱なら750円ではなく800円が採用されるということです。

 

簡単に言うと、

 

  • ワンデータイプなら両眼2か月分以上
  • 2ウィークタイプなら両眼6ヶ月分以上

を目安にした方が送料で負けた気がしませんよーってことです。

 

国内のネット通販ショップだと送料無料などがあったりしますので、レンズモードと比較する際は、送料も含めた比較をしないといけないのでご注意を。

 

同じ商品でも購入数量によってお得に買えるお店がかわってくるということです。

 

商品到着までの日数について

同じく海外の通販ショップということもあり、商品到着が公式サイト上で、1週間~2週間と記載されています。

 

在庫があれば3日~4日で届くそうです。

 

国内の通販ショップよりは時間の余裕は必要じゃないかなと思います。

 

レンズモード

 

さいごに

今回はコンタクトレンズのネット通販ショップ「LENSMODE(レンズモード)」を紹介しました。

 

海外の通販ショップといっても公式サイトを見てもらえればわかりますが、がっつり日本人向けのサイトなので安心して利用していただけます。

 

日本語になっていない日本語表記とかありませんのでご心配なく。

 

しかし、ネット通販を利用される際はしっかりとサイトの注意事項を読んでくださいね。

 

ぼくが見る限りで、不審な点はありませんでしたし、十分理解のできるサイト作りをされていますが、それを確認するのは各々の責任ですからね。

 

それでは、よいコンタクトレンズライフを~

amazonでコンタクトレンズを通販、取り扱い種類も豊富

amazonコンタクトレンズを通販、取り扱い種類も豊富

コンタクトレンズも購入の仕方は多様化してきました。

 

インターネットが普及してからは、専門のネットショップなどが登場し、実店舗のみでしか購入できないなんてことはなくなりました。

 

実際にぼくの勤めている眼科、販売店にもインターネットで購入したことがあるという方がたくさんいます。

 

コンタクトレンズは高度管理医療機器ですから、もちろん医師の診察、処方をしてもらうことが大切です。

 

ですが、その処方箋があればコンタクトレンズをどこで買うかは個人の判断になります。

 

もちろん多くの人が併設するコンタクトレンズ販売店に行くことになると思いますが、その販売価格はお店次第です。

 

お店によって同じ商品なのに価格が全然ちがうなんて経験はありませんか?

 

そして、ネット通販であったとしても中身の商品がかわることはありませんので、ここからは価格競争となります。

 

販売店での購入は、お店のおすすめを聞かなければいけなかったり、他のお客さんもいるので待ち時間のことだったり、交通費、時間…忙しい方にとって、コンタクトレンズは必要なものだけど面倒くさいものでもありますよね。

 

そういうときは、ネット通販を利用するのもアリだと思います。

 

amazonにもコンタクトレンズの取り扱いはある

インターネット上のコンタクトレンズ専門店で購入するのが一番手っ取り早い話ではあるのですが、アレコレ比較するのが面倒だという方や、登録作業が面倒くさいという方もいるのではないでしょうか。

 

最近ではamazonでもコンタクトレンズの取り扱いは増えてきています。

 

決して価格が最安というわけではありませんが、amazonを使い慣れているという方は多いと思いますし、他の買い物で登録ができている方は手続きもカンタンです。

 

プライム会員の方なんかは、配送も最短なので急いでいる方にもいいと思います。

 

もちろん取り扱いのレンズには限りがありますので、今使っているレンズが必ずあるとは限りません。

 

そういった方は、専門のネットショップで購入することをおすすめします。

 

検査員がおすすめするコンタクトレンズ購入方法。安全なネットショップを紹介!
眼科検査員歴10年以上、コンタクトレンズ販売もしています、あらみずです。 コンタクトレンズの購入方法に困っているあなたに、おすすめの購...

 

amazonコンタクトレンズ取り扱い一覧

 

ジョンソンエンドジョンソン

商品名 備考
ワンデーアキュビューオアシス 30枚/90枚パックあり
ワンデーアキュビュートゥルーアイ 30枚/90枚パックあり
ワンデーアキュビューモイスト 30枚/90枚パックあり
ワンデーアキュビューモイスト乱視用  
ワンデーアキュビューモイスト遠近両用  
ワンデーアキュビューディファインモイスト 現在5色
アキュビューオアシス  
アキュビューオアシス乱視用  
アキュビューアドバンス  
2ウィークアキュビュー  
2ウィークアキュビューディファイン  

 

クーパービジョン

商品名 備考
プロクリアワンデー  
プロクリアワンデーマルチフォーカル  
バイオフィニティ  

 

ボシュロム

商品名 備考
メダリストワンデープラス 30枚/90枚パックあり
メダリストワンデープラス乱視用  
ナチュレール 茶、黒
メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト  
メダリストフレッシュフィットコンフォートモイスト乱視用  
メダリストプラス  
メダリストⅡ  
メダリスト66トーリック  
メダリストマルチフォーカル  

 

アルコン

商品名 備考
デイリーズアクア 30枚/90枚パックあり
デイリーズアクアコンフォートプラス 30枚/90枚パックあり
デイリーズアクアコンフォートプラストーリック  
デイリーズアクアコンフォートプラスマルチフォーカル  
フレッシュルックデイリーズ 4色
フレッシュルックデイリーズイルミネート 3色
エアオプティクスアクア  
エアオプティクス乱視用  
エアオプティクスアクア遠近両用  
エアオプティクスEXアクア  

 

シード

商品名 備考
ワンデーピュアうるおいプラス 32枚/96枚パックあり
ワンデーピュアうるおいプラス乱視用  
ワンデーピュアマルチステージ  
ワンデーファインUV  
アイコフレ ワンデーUV 3色
2ウィークピュアうるおいプラス  
2ウィークファインUV  
2ウィークファインαトーリック  
マンスリーファインUV  

 

オフテクス

商品名 備考
ビューノ、1か月  
2ウィークビューティー 5色

 

シンシア

商品名 備考
エルコンワンデー  
エルコンワンデーモイスト  
エルコンワンデーPOP 3色
エルコン2ウィークUV  

 

以上のように主要メーカーはほぼ取り扱いがあります。

 

一方で、デイリーズトータルワンやバイオトゥルーワンデー、マイデイなど、比較的新しく、高性能な素材のレンズは、まだ取り扱いがありませんでした。

 

カラーレンズに関しては、上記以外のメーカーからも多数出ていました。

 

あまり、聞いたことのないメーカーのレンズの安全性というのはわかりませんが、気になる方は確認してみてください。

 

検査員が選ぶ!ワンデーカラー(サークル)レンズおすすめ3選
眼科検査員歴10年以上、コンタクトレンズ販売もしています、あらみずです。 女性の方は、おしゃれ目的でコンタクトレンズも色つきを希望され...

 

amazon内での絞り込みもカンタン

アマゾンのコンタクトレンズページまで行けば、レンズの絞り込み検索は簡単です。

 

左のサイドバーに、絞り込みのチェックボックスがありますので、

  • 配送オプション
  • 配達日
  • レンズタイプ
  • ブランド
  • 度数(近視、遠視)
  • 数量
  • レンズ直径
  • レンズカラー
  • カスタマーレビュー
  • 価格

などからもコンタクトレンズの検索をすることができます。

 

処方箋や自分の持っている商品の箱などから正確な規格を選択してください。

 

さいごに

今回は、amazonでもコンタクトレンズの購入はできるということをお伝えしました。

 

日ごろ、amazonでの買い物に慣れている方には、便利かもしれません。

 

レンズの最安を狙っている方はコンタクトレンズ専門ショップを探してみると良いと思います。

 

検査員がおすすめするコンタクトレンズ購入方法。安全なネットショップを紹介!
眼科検査員歴10年以上、コンタクトレンズ販売もしています、あらみずです。 コンタクトレンズの購入方法に困っているあなたに、おすすめの購...

 

こちらの記事で紹介しているレンズモードというネットショップなら、先ほど上の方でお話した、デイリーズトータルワン、バイオトゥルーワンデー、マイデイといった新しいレンズなどもかなりの安さで販売しています。

 

しかし、ネット通販でコンタクトレンズを買い続けることはしょうじきおすすめはできません。

 

くれぐれも、目の調子が悪いときなどはコンタクトレンズの使用は控えて眼科に相談に行くようにしてくださいね。

2weekコンタクトレンズ酸素透過率ランキング、ネット通販価格も比較【随時更新】

先日ワンデータイプのコンタクトレンズ酸素透過率をランキングで紹介しましたが、今回は2週間交換型、2ウィークタイプのコンタクトレンズ酸素透過率をランキング形式で紹介していきます。

 

世間的には、1日使い捨て、ワンデータイプのコンタクトレンズ使用者のシェアが増えてきていると言われていますが、2ウィークタイプの瀕回交換型のシェアの方が多いのが現状です。

 

レンズケアや衛生面のでの管理のわずらわしさはありますが、やはりコスト面ではワンデータイプのおよそ半分で使えますから、コスパは高いわけです。

 

酸素透過率に限って話をしても、各メーカーはじめに新素材シリコーンハイドロゲルを商品にしたのは2週間、1か月交換型の使い捨てレンズからでした。

 

当然シェアの多いところから、新商品を展開していくってことですよね。

 

しかし、ワンデーとは違って、酸素透過率が高いからといっても、使用期間を守らなかったり、レンズケアが不十分ではトラブルのもとになりますので、レンズ管理の意識は高く持たなければいけません。

 

まあ、ワンデータイプのシェアが増えてきているのもこのようなわずらわしさの開放からだとも言われていますけどね。

 

2week交換型コンタクトレンズ酸素透過率ランキング

それでは、ソフトコンタクトレンズの2週間交換型、2weekタイプのコンタクトレンズ酸素透過率をランキングで紹介していきます。

 

そして、気になるネット通販の価格比較もしておきたいと思いますので参考にしてみてください。

 

第1位 アクアロックス

酸素透過率 163

 

ボシュロムからの最新レンズ。

 

高い酸素透過性と柔らかい素材が特徴です。

ネット通販価格は

アクアロックスは現在あまり主要なネット通販のお店で取り扱いがありません。

 

唯一取り扱っているのがLENSMODEです。

 

海外名「ウルトラ」です。

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 送料 合計
1箱   4,980円 800円 5,780円
2箱 3か月分 9,960円 800円 10,760円
4箱 6か月分 19,920円 1,000円 20,920円

少し他の2ウィークより割高ですが、気になる方は試してみてください。

アクアロックス(ウルトラ)の購入はこちらから 

 

第2位 2weekメニコン プレミオ

酸素透過率 161

装用時の硬さはあるものの、薄型で取り扱いのしやすいレンズです。

 

メルスプランで取り扱いはありますが、ネット通販の方がお得です。

 

ネット通販価格は

プレミオについては、レンズアップルが1箱からまとめ買いまでお得です。

 

レンズアップル

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   2,220円   540円 5,780円
2箱 3か月分 4,400円 2,200円 540円 10,760円
4箱 6か月分 8,800円 2,200円 無料 8,800円
6箱 9か月 13,140 2,190円 無料 13,140円
8箱 12か月 17,440 2,180円 無料 17,440円

 

送料無料を考えたら4箱以上の購入がおすすめです。

 

2WEEKメニコンプレミオの購入はこちらから

 

 

第3位 バイオフィニティ/モイストアイ

酸素透過率 160

 

酸素透過率も高く、素材もやわらかいぼくのおすすめレンズです。

 

ちなみに、バイオフィニティとロートモイストアイは全く同じレンズです。

 

ネット通販価格は

両者のレンズならバイオフィニティの方がネット通販では断然お得です。

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   2,080円   800円 2,880円
2箱 3か月分 4,160円 2,080円 800円 4,960円
4箱 6か月分 8,280円 2,070円 1,000円 9,280円
8箱 12か月分 16,520円 2,065円 2,000円 18,520円
12箱 18か月分 24,720円 2,060円 3,000円 27,720円

 

送料負担を考慮しても、LENSMODEがお得です。

 

バイオフィニティの購入はこちらから

 

 

第4位 アキュビューオアシス

酸素透過率 147

 

世界、国内トップシェアのジョンソンエンドジョンソンなので使用者も多いです。

 

アドバンスや2weekアキュビュー使用の方は、最新レンズへの変更もおすすめです。

 

ネット通販価格は

価格だけならLENSMODEがおすすめですが、納期が早い方がいいという方は国内発送のアットスタイルがおすすめです。

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   1,880円   800円 2,680円
2箱 3か月分 3,760円 1,880円 800円 4,560円
4箱 6か月分 7,320円 1,830円 1,000円 8,320円
8箱 12か月分 14,600円 1,825円 2,000円 16,600円
12箱 18か月分 21,840円 1,820円 3,000円 24,840円

 

LENSMODEでアキュビューオアシスの購入はこちらから

 

 

アットスタイル

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   2,300円   無料 2,300円
2箱 3か月分 4,580円 2,290円 無料 4,580円
4箱 6か月分 9,200円 2,300円 無料 9,200円
6箱 9か月分 13,620円 2,270円 無料 13,620円
8箱 12か月分 18,080円 2,260円 無料 18,080円

 

アットスタイルでアキュビューオアシスの購入はこちらから

 

 

第5位 エアオプティクスアクア(ハイドラグライド)

酸素透過率 138

 

表面がなめらかで良い装用感が得られやすく、汚れにも強い素材です。

 

ハイドラグライドはエアオプティクスアクアの素材に保存液が改良された最新レンズです。

 

ネット通販価格は

エアオプティクスアクアならアットスタイルがおすすめです。

 

最新のハイドラグライドならLENSMODEに取り扱いがありますが今は、やや割高です。

 

アットスタイル

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   2,068円   540円 2,300円
2箱 3か月分 4,136円 2,068円 540円 4,580円
4箱 6か月分 8,272円 2,068円 無料 8,272円
6箱 9か月分 12,408円 2,068円 無料 12,408円
8箱 12か月分 16,544円 2,068円 無料 16,544円

 

エアオプティクスアクアの購入はこちらから

 

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   2,980円   800円 3,780円
2箱 3か月分 5,960円 2,980円 800円 6,760円
4箱 6か月分 11,920円 2,980円 1,000円 12,920円
8箱 12か月分 23,840円 2,980円 2,000円 25,840円
12箱 18か月分 3,570円 2,980円 3,000円 38,570円

 

エアオプティクスプラスハイドラグライドの購入はこちらから 

 

第6位 フレッシュフィットコンフォートモイスト

酸素透過率 130

 

シリコーン素材としてはやや人気は低いですが、ソフトコンタクトレンズ全体で見れば上位のレンズ。

 

同メーカー最新のアクアロックスへの切り替えもおすすめ。

ネット通販価格は

LENSMODEで海外商品名「ピュアビジョン2」として取り扱いがあり、同じ商品としてお得な価格です。

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   2,380円   800円 3,180円
2箱 3か月分 4,760円 2,380円 800円 5,560円
4箱 6か月分 9,560円 2,380円 1,000円 10,560円
8箱 12か月分 19,120円 2,380円 2,000円 21,320円
12箱 18か月分 23,880円 2,380円 3,000円 26,880円

 

ピュアビジョン2の購入はこちらから

 

第7位 アキュビューアドバンス

酸素透過率 85.7

 

シリコーン素材のはじまりの頃に登場したレンズです。

 

今なお使用している方も結構いますね。

 

上位レンズがアキュビューオアシスです。

 

ネット通販価格は

LENSMODEで海外商品名「ピュアビジョン2」として取り扱いがあり、同じ商品としてお得な価格です。

LENSMODE

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   1,880円   800円 3,180円
2箱 3か月分 3,760円 1,880円 800円 4,560円
4箱 6か月分 7,560円 1,880円 1,000円 8,560円
8箱 12か月分 15,120円 1,880円 2,000円 17,320円
12箱 18か月分 22,680円 1,880円 3,000円 25,880円

 

アキュビューアドバンスの購入はこちらから

 

 

 

ここまでシリコーンハイドロゲル素材です。

 

以下の商品をお使いの方は、上位レンズへの切り替えも検討してみるといいと思います。

 

第8位 2ウィークピュアうるおいプラス

酸素透過率 33.3

作成中です。

第9位 2ウィークアキュビュー

酸素透過率 33.3

作成中です。

第10位 メダリストワンデープラス

酸素透過率 26.4

作成中です。

第11位 2ウィークアクエア

酸素透過率 21

作成中です。

第12位 メダリストⅡ

酸素透過率 15.7

作成中です。

 

ワンデーコンタクトレンズ酸素透過率ランキング、ネット通販価格も比較【随時更新】

コンタクトレンズを選択する際に、優先順位の上位に挙げられることが多いのが「酸素透過率」。

 

乾きにくいレンズとか、疲れないレンズなど、なかなか不確かなことが多い中、この酸素透過率というのは素材の確かな性能のひとつなので注目するポイントです。

 

コンタクトレンズになぜ酸素透過が必要かといえば、ヒトの黒目(角膜)は裸眼の状態のときは大気に触れており、黒目の細胞はこの大気中の酸素を取り込んでいます。

 

これが、コンタクトレンズをしてしまうことで壁をつくってしまうことになります。

 

では、コンタクトレンズがより裸眼の状態に近づくように、素材の酸素透過性を高めていこうとメーカーが頑張るわけです。

 

コンタクトレンズが初めて世に登場したときは、ハードレンズの酸素無透過の素材でした。

 

そして今日では、酸素透過が上位のレンズでは裸眼時の98%ほどの酸素供給量をもった素材が出てきています。

 

このように、コンタクトレンズの酸素透過性については各メーカーの努力の賜物として今のぼくたちが使えているということを知っておいてください。

 

しかし、酸素透過が高いことは、乾かないとか疲れないとか、直接実感することはありません。

 

だって普段でも目が呼吸している自覚なんてないですよね。

 

コンタクトレンズ選びおいて、酸素透過率だけでそれぞれに合ったレンズになるわけではありませんのでご注意ください。

 

1day使い捨てコンタクトレンズ酸素透過率ランキング

 

前置きが長くなりましたが、今回はソフトコンタクトレンズの1日使い捨て、ワンデータイプの酸素透過率をランキングで紹介します。

 

そして、気になるネット通販の価格比較もしておきたいと思いますので参考にしてみてください。

 

第1位 デイリーズトータルワン

酸素透過率156

 

アルコンのデイリーズトータルワンはワンデータイプの最高峰のレンズです。

 

シリコーンハイドロゲル素材の硬さまで克服した優れものです。

 

ネット通販価格は

デイリーズトータルワンは、2017年8月現在で、30枚入り1箱3,025円です。

両眼1か月分なら2箱必要で6,050円。

レンズモード

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計金額
1箱   3,025円   800円 3,825円
2箱 1か月分 6,050円 3025円 800円 6,850円
4箱 2か月分 12,020円 3,005円 1,200円 13,220円
8箱 4か月分 23,960円 2,995円 2,400円 26,360円
12箱 6か月分 35,820円 2,985円 3,600円 39,420円

 

デイリーズトータルワンの購入はこちらから 

第2位 ワンデーアキュビューオアシス

酸素透過率121

 

ジョンソンエンドジョンソンの最新レンズ。

 

CMでも良く見ます。

 

酸素透過率+UVカット機能付ならコレ。

 

ネット通販価格は

海外拠点のレンズモードが30枚1箱は最安の2,680円ですが、送料などを考えたら3か月分のまとめ買いで国内発送のレンズクラスがおすすめです。

 

レンズクラス

  両眼 レンズ代 30枚1箱あたり 送料 合計金額
30枚1箱   3,670円   450円 4,120円
30枚2箱 1か月分 7,280円 3,640円 無料 7,280円
90枚2箱 3か月分 16,380円 2,730円 無料 16,380円
90枚4箱 6か月分 32,640円 2,720円 無料 32,640円
90枚6箱 9か月分 48,780円 2,710円 無料 48,780円

3か月分以上なら送料無料の分、LensClassの方がお得な計算になります。

 

ワンデーアキュビューオアシスの購入はこちら 

第3位 ワンデーアキュビュートゥルーアイ

酸素透過率118

 

こちらもジョンソンエンドジョンソンのレンズですが、シリコーンハイドロゲル素材で初めて登場したレンズです。

 

素材が少し固めですが、酸素透過率は非常に高いですね。

 

ネット通販価格は

海外拠点のレンズモードが30枚1箱は最安の2,090円ですが、送料などを考えたら3か月分のまとめ買いで国内発送のレンズクラスがおすすめです。

レンズクラス

  両眼 金額 30枚1箱あたり 送料 合計金額
90枚2箱 3か月分 13,080円 2,180円 無料 13,080円
90枚4箱 6か月分 26,040円 2,170円 無料 26,040円
90枚6箱 9か月分 38,880円 2,160円 無料 38,880円

3か月分以上なら送料無料の分、LensClassの方がお得な計算になります。

 

ワンデーアキュビュートゥルーアイの購入はこちらから

 

第4位 マイデー

酸素透過率100

 

ぼくの個人的に好きなレンズです。

 

酸素透過そこそこの高含水レンズ+UVカットが魅力

 

ネット通販価格は

マイデーは、ベストレンズで、30枚入り1箱3,080円です。

レンズモードでは、30枚入り1箱2,680円です。

 

レンズモード

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計金額
2箱 1か月分 5,360円 2,680円 800円 6,160円
4箱 2か月分 10,720円 2,680円 1,200円 11,920円
6箱 3か月分 16,080円 2,680円 1,800円 17,880円

 

レンズモードでマイデーを購入する

 

 

ベストレンズ

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料
2箱 1か月分 6,160円 3,080円 無料
4箱 2か月分 12,200円 3,050円 無料

 

 

ベストレンズでマイデ-を購入する

 

第5位 1DAYメニコンプレミオ

酸素透過率91

 

2017年の時点で一番新しいワンデー。

 

マイデーに似た特徴ですが、メルスプラン専用レンズのためネット通販では購入ができません。

 

--------------------------------------

 

ここまでが新素材といわれるシリコーンハイドロゲル素材のレンズです。

 

数あるレンズのなかでわずか5種類しかありませんが、すでにお使いの方はそのままで良いと思いますが、このあとに紹介していくレンズをお使いの方で、酸素透過率を気にされる方は上位のレンズを試してみてはいかがでしょうか。

第6位 バイオトゥルーワンデー

酸素透過率42

シリコーンでは最上位のレンズです。

 

含水率78%の柔らかいレンズ+UVカット機能つき。

 

酸素透過率は低いですが、酸素流量率は90%以上と高いのが特徴。

ネット通販価格は

バイオトゥルーワンデーはネット通販での取り扱いは少なく、おすすめはレンズモードです。

 

レンズモード(30枚1箱)

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計金額
1箱   2,380円   800円 3,180円
2箱 1か月分 4,760円 2,380円 800円 5,560円
4箱 2か月分 9,480円 2,370円 1,200円 10,680円
8箱 4か月分 18,920円 2,365円 2,400円 21,320円
12箱 6か月分 28,320円 2,360円 3,600円 31,920円

 

バイオトゥルーワンデーの購入はこちらから

 

 

第7位 ワンデーピュアうるおいプラス

酸素透過率40

 

高含水レンズで柔らかく、装用感も評判がいいです。

 

汚れにも強く、UVカット機能付。

 

ネット通販価格は

あまり、ネット通販専門のショップには取り扱いがありませんが、Amazonにありました。

 

32枚パックと96枚パックがありますが基本的に96枚パックの方がお得です。

 

32枚1箱 2,490円

96枚1箱 5,670円(32枚換算で1,890円)

 

 

第8位 プライムワンデー

酸素透過率40

作成中です。

第9位 ワンデーアキュビューモイスト

酸素透過率33.3

説明不要、爆発的に使用者がいる超人気商品です。

 

それゆえ上位レンズの存在すら知らない人もいます。

 

正直レンズスペックは大したことはありませんが、圧倒的に装用感がいいですね。

 

ネット通販価格は

レンズモード

が30枚1箱で1,880円と最も安いですが、3か月以上のまとめ買いなどになれば、送料などを含め、アットスタイルがお得です。

 

アットスタイル(30枚1箱)

  両眼 レンズ代 30枚1箱あたり 送料 合計金額
30枚1箱   2,370円   540円 3,180円
30枚2箱 1か月分 4,760円 2,360円 540円 5,560円
90枚2箱 3か月分 13,800円 2,300円 無料 13,800円
90枚4箱 6か月分 27,420円 2,270円 無料 27,420円
90枚6箱 9か月分 40,860円 2,270円 無料 40,860円
90枚8箱 12か月 54,480円 2,270円 無料 54,480円

使い慣れているなら、90枚4箱(両眼6か月分)以上がお得ですね。

 

ワンデーアキュビューモイストの購入はこちらから

 

 

第10位 メダリストワンデープラス

酸素透過率26.4

ワンデーアキュビューモイストと似た水分量のレンズですが、レンズに張りがあるので視力安定とレンズハンドリングが非常に良いです。

 

モイストと比較して汚れに強い特徴があります。

 

ネット通販価格は

メダリストワンデープラスはamazonが最安で購入できます。

 

30枚パックと90枚パックがありますが、もちろん90枚パックの方がお得です。

 

30枚1箱 1,497円

90枚1箱 4,050円(30枚換算で1,350円)

 

 

第11位 ワンデーアクエア/メニコンワンデー

酸素透過率26.3

 

クーパービジョンのワンデーアクエアとメニコンメニコンワンデーは全く同じ商品です。

 

ワンデーアクエアのOEM商品がメニコンワンデーです。

 

そのため酸素透過率は同じです。

 

装着感がよく、視力安定も良いレンズだと思います。

 

ネット通販価格は

メニコンワンデーならレンズクラスでほぼ最安で購入することができます。

 

レンズクラス(30枚1箱)

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計金額
1箱   1,850円   450円 2,300円
2箱 1か月分 3,680円 1,840円 無料 3,680円
4箱 2か月分 7,360円 1,840円 無料 7,360円
6箱 3か月分 10,980円 1,830円 無料 10,980円
8箱 4か月分 14,544円 1,818円 無料 14,544円

 

使い慣れているならまとめ買いほどお得ですね。

 

メニコンワンデーの購入はこちらから

 

 

第12位 デイリーズアクア/コンフォートプラス

酸素透過率26

アルコンから発売のこの2つのレンズは同じ素材をつかっているものの、レンズデザインと潤いの対策が講じられているかの違いがあります。

 

デイリーズアクアの改良版がデイリーズアクアコンフォートモイストです。

 

レンズ表面が滑らか、水分量も多く装用感のいいレンズ。

 

コンフォートモイストは保存液に保湿成分を含ませ、水分量の多いレンズの弱点である長時間使用時の乾燥に強くなっています。

 

ネット通販価格は

両眼1か月~3ヶ月の少量買いならベストレンズ、6ヶ月以上のまとめ買いならレンズモードがおすすめです。

 

ベストレンズ(30枚1箱)

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計金額
1箱   1,840円   無料 2,300円
2箱 1か月分 3,680円 1,840円 無料 3,680円
4箱 2か月分 7,320円 1,840円 無料 7,320円
6箱 3か月分 11,040円 1,840円 無料 11,040円
12箱 6か月分 22,080円 1,840円 無料 22,080円

 

ベストレンズでコンフォートプラスを購入する

 

レンズモード(30枚1箱)

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計金額
1箱   1,580円   800円 2,380円
2箱 1か月分 3,160円 1,580円 800円 3,960円
4箱 2か月分 6,160円 1,540円 1,200円 7,700円
8箱 4か月分 12,000円 1,500円 2,400円 14,400円
12箱 6か月分 17,520円 1,460円 3,600円 21,120円

 

レンズモードでコンフォートプラスを購入する

 

デイリーズアクアは90枚パックの取り扱いのあるアットスタイルがおすすめです。

 

アットスタイルでデイリーズアクアを購入する

 

第13位 クレオワンデーUV

酸素透過率26

作成中です。

第14位 ワンデーファインUV

酸素透過率24

 

シードのワンデーファインUVは、かなり薄型のレンズで装用感の良いレンズです。

 

また汚れに強い特徴とUVカット機能がついているので、ワンデーアキュビューモイストと類似するところがありながら、コストを抑えて使うことができます。

 

ネット通販価格は

ワンデーファインUVの購入はコンタクトさん一択です。

 

1箱1,290円から取り扱いがあります。

 

ワンデーファインUVの購入はこちらから

 

第15位 プロクリアワンデー

酸素透過率22.8

シリコーン素材が今より注目が低かった頃、評判の良かったレンズです。

 

水分量が多い中で、乾燥に強いレンズ、また視力安定も良いレンズでした。

 

酸素透過率のランキングでは下位になりますが、ユーザーの評価は高いと思います。

 

ネット通販価格は

クーパービジョンの取り扱いはすくないので、レンズモードがおすすめです。

 

レンズモード(30枚1箱)

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計金額
1箱   1,890円   800円 2,690円
2箱 1か月分 3,780円 1,890円 800円 4,760円
4箱 2か月分 7,520円 1,880円 1,200円 8,720円
8箱 4か月分 15,000円 1,875円 2,400円 17,400円
12箱 6か月分 22,440円 1,870円 3,600円 26,040円

 

プロクリアワンデーの購入はこちらから

 

第16位 マジック

酸素透過率19

かなり独特のメニコン初のオリジナル商品です。

 

スマートタッチといって、レンズの表裏が決まった状態で圧縮されているので、装用直前のレンズタッチを少なくレンズを目に届けることができます。

 

ネット通販価格は

主要なネットショップには取り扱いがありませんでしたが、amazonにありました。

 

 

第17位 エルコンワンデーエクシード

酸素透過率15.9

酸素透過率は低いものの、いまでも結構利用者がいるのはネット通販で格安で使っている方がいるからだと思われます。

 

実際にコストは抑えられます。

 

それでも同じくらいのコストならワンデーファインの方をおすすめはしますが。

 

ネット通販価格は

少数購入の送料まで考慮すればレンズクラスがおすすめです。

 

レンズクラス(30枚1箱)

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計金額
1箱   1,728円   450円 2,178円
2箱 1か月分 3,456円 1,728円 450円 3,906円
6箱 3か月分 10,056円 1,676円 無料 10,056円

 

エルコンワンデーエクシードの購入はこちらから

 

第18位 ワンデーリフレア

酸素透過率13.5

作成中です。

 

第19位 ネオサイトワンデーアクアモイスト

酸素透過率13.5

エルコンワンデー同様、コスト面で優れている商品です。

 

酸素透過率は最下位となります。

 

また、ワンデーアイレアクアモイストと同じ商品です。

 

ネット通販価格は

エルコンワンデーエクシードと同様の理由でレンズクラスがおすすめです。

 

レンズクラス(30枚1箱)

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計金額
1箱   1,782円   無料 1,782円
2箱 1か月分 3,564円 1,782円 無料 3,564円
6箱 3か月分 10,692円 1,782円 無料 10,692円

 

1箱買いもまとめ買いも同じ単価です。

さいごに

以上がワンデータイプの酸素透過率ランキングでした。

 

サークルレンズ、乱視用、遠近両用は除いていますので、またの機会に作成していくつもりです。

 

今使っているコンタクトレンズで調子に問題がなければそのままでもいいですし、ランキングをみて上位のレンズに切り替えてみるのもいいと思います。

 

ぜひ参考にしてみてください。

【スマホ老眼】疲れ目対策コンタクトレンズ、バイオフィニティアクティブvs2weekデュオ

スマホ老眼】疲れ目対策コンタクトレンズ、バイオフィニティアクティブvs2weekデュオ

最近テレビなどで話題になったこともある「スマホ老眼」

 

スマホ老眼とは、20代から30代のスマホを多く見る世代に起こる老眼のような症状です。

 

具体的な症状としては、

 

スマホの画面が見えにくい」

「長時間のスマホ使用後にほかの物もみえにくい」

「頭痛がする」

 

などなど。

 

老眼っていうと、40代以上のイメージがあるかもしれませんが、インターネットが普及した今、若い世代でも老眼に似た症状が起こりやすくなっています。

 

こんな人はスマホ老眼かも

スマホに限らずパソコンで仕事をしている人や、ぼくのようなブログを書いている人、近くの物を凝視する人は目の構造上疲れを覚えやすくなります。

 

その中でも、スマホは距離も近いですし、画面も小さいです。

 

それに加えて、夜中の真っ暗なベットの中でもスマホを見ているような方は、スマホ老眼の可能性があります。

 

スマホ老眼の可能性をチェック

  • 一日2時間以上スマホをみる
  • 目が充血している
  • 目の奥が痛む
  • スマホ使用後に遠くがぼやける
  • 画面を少し話すと見えやすい
  • 暗いところだと見えにくい
  • 頭痛、肩こりがする

 

これは疲れ目や老眼と同じ症状なんですが、この症状を10~30代のうちでいくつか感じている方はスマホ老眼の可能性があります。

 

なんで疲れるのか

老眼の症状というのは、近くのピントが合わない、近くをみると疲れやすいというような症状からはじまり、その結果と遠くもぼやけてしまうというわけなんですが、そのメカニズムをしっていますか?

 

人の目は基本的に遠くをみているときは、眼の筋肉を使いません。(遠視の方はべつですが)

 

そして近くを見るときに自分の目の筋肉を使ってピントを合わせにいきます。

 

これは無意識のことなので近くを見ようと思った瞬間から、オートフォーカス状態になります。

 

これが長時間になるとどうでしょう。
目の筋肉を使い続けることになります。

 

加えて、近くの距離が近ければ近いほど目の筋肉を使う量は増えます。

 

少し距離を離すとラクになるのはこのためです。

 

簡単にいうとこういった理由から、パソコンなどの作業よりも距離の短いスマホはより疲れを感じやすい状況となります。

スマホ老眼対策

コンタクトレンズやメガネをかけているような方は、度数の設定次第で疲れを緩和させることもできます。

 

普段から何も矯正をしていない方は、近くを見るための度数入りのメガネを使うことで疲れを軽減できたりします。

 

いわゆる老眼鏡ってやつですね。

 

年をとったからするのではなく、疲れを覚えやすい方は年齢関係なく対策をしてあげることをおすすめします。

 

それ以外では、やはり使用環境を改善してあげることにつきます。

 

 

どんな対策を講じても疲れがゼロになることはありませんが、工夫次第で疲れを緩和することはできますので気になる方は試してみてくださいね。

 

疲れ目対策のコンタクトレンズ

さて、そこでぼくの得意分野はコンタクトレンズなので、コンタクトレンズで疲れ目の対策はできないのかということについて。

 

答えはイエスです。

 

先ほどもお話しましたが、疲れをゼロにするということは絶対にできませんが、コンタクトレンズの種類の中に、若い世代からでも使える商品がありますので紹介していきます。

 

バイオフィニティ アクティブ

クーパービジョンから発売されたバイオフィニティアクティブは、若い世代を含めた近くの作業が多い方に向けてつくられた商品です。

 

文章だけでは分かりにくいですが、遠くに設定した度数に対してわずかながら「弱い度数」を織り交ぜています。

 

これによって近くを見るときの目の負担を軽減させることができるということです。

 

これって遠近両用レンズの考え方といっしょなんですが、もちろん10代からでも合わせる対象となります。

 

というのも、一般的に遠近両用レンズは先ほどの「弱い度数」っていうのが遠くを見るための度数に対してかなり大きな数値が入ります。

 

見える範囲は広がっても、見え方の鮮明さ(コントラスト)が弱くなってしまうのが遠近両用レンズのウィークポイントなんです。

 

しかし、バイオフィニティアクティブはこの「弱い度数」というのはごくわずかなものなので、使っている方からすれば遠くを見るときにほぼボヤケを感じることはありません。

 

それでいて近くを見るときは、無意識レベルではありますが、目の筋肉を使う量を抑えてくれるというわけです。

 

2weekデュオ

 

メニコンから発売されている2weeデュオも、バイオフィニティアクティブ同様、遠くを見ることを基本に合わせたとしても、レンズのなかにわずかな「弱い度数」が入っているので、若い世代からでも使える、疲れ目対策のコンタクトレンズです。

 

しかしながら、この2つのレンズはレンズ素材が異なるため、コンタクトレンズそのものの性能には大きな差があります。

 

  2Wデュオ バイオフィニティAC
素材 ハイドロゲル シリコーン
酸素透過率 34 160
UVカット なし なし
含水率 72% 48%
ベースカーブ 8.6 8.6
度数 -0.25~
-10.00
+5.00~
-12.00
直径 14.5 14.0
加入度数 +0.50 +0.25

 

レンズ素材だけで比較すればバイオフィニティアクティブに方に軍配が上がります。

 

まずは酸素透過率が段違いであること。

 

過去の記事で、普通のバイオフィニティをおすすめのひとつに挙げましたが、基本的な商品スペックは同じなんですね。

 

一方でデュオは非シリコーン素材であるため酸素透過率は随分と低いです。

 

レンズ度数の製作範囲もかなり違いますので、レンズを合わせられる幅もことなります。

 

ちなみに、この表の中にある「加入度数」というのが、近くの疲れを軽減させる度数のことになりますが、デュオで+0.50、バイオフィニティアクティブで+0.25。

 

これは遠近両用だと+1.00から+2.50くらいが入ってくるのでわずかな度数であるということがわかると思います。

 

どちらのレンズであっても、遠くの見え方にはほぼ悪い影響を及ぼさず、近くを見るときに無意識でラクにしてくれる。

 

そんなレンズがこの2種類の商品ということです。

 

ネット通販の価格など

残念ながらバイオフィニティアクティブは現在のところネット通販では取り扱いがありません。

 

商品自体の発売が2017年4月頃からなので、取り扱っている店舗も限られています。

 

ネットでの流通はもう少し時間をみた方がいいかもしれませんね。

 

メニコン2weekデュオはamazon楽天に商品がありました。

度数の合わせ方としては、いつもの通り、まずは遠くの見え方から決めてあげればいいです。

 

合わせたレンズの処方箋があれば販売店でもネット通販でも商品は買えます。

 

さいごに

今回はちょっと特徴のある、特殊レンズ、バイオフィニティアクティブと2weekデュオについて、比較をしてきました。

 

スマホ老眼の症状に気をつけながら、快適なデジタルライフを楽しんでいきましょう。

検査員が選ぶ!2weekコンタクトレンズおすすめ3選

眼科検査員歴10年以上、コンタクトレンズ販売もしています、あらみずです。

 

以前の記事で、さんざんワンデーをおすすめしてきましたが、やはりコスト面などの事情から2weekタイプのコンタクトレンズを使用されているあなた、これから2weekタイプを検討されているあなたにオススメのレンズを紹介していきたいと思います。

 

ワンデーのときにもお話しましたが、コンタクトレンズの購入前には必ず眼科へ行って、目の調子や、レンズの度数、フィッティングを合わせてもらいましょう。

 

コンタクトレンズはそれ自体のデザインが異なりますので、一人ひとりに合う合わないがあります。

 

眼科で処方箋をゲットして、あとは販売店でもネットでも購入することができますので自分に合った購入方法を選択してください。

http://aramizu.net/how-to-buy-contact/

 

乱視用もアップしました。

http://aramizu.net/contact-2week-toric/

 

それではオススメの2weekを紹介していきます。

 

バイオフィニティ

 

クーパービジョンから発売さているバイオフィニティ。
国内第2位のシェアであり、ワンデーでもオススメのレンズとして紹介したメーカーです。

 

特徴としては、

  • 高い酸素透過性
  • シリコーン素材としては高めの含水率
  • UVカットは入っていない

今では比較的主流になってきている新素材シリコーンハイドロゲルのレンズです。
素材としてはもう10年ほど前からあるのですが、いつまでたっても新素材と言われています。

 

けんちゃんラーメンと同じですね。
いつまでたっても新発売でした。

 

高い酸素透過性

酸素透過率は、160。
全ての2weekタイプのレンズの中で2番目の数値です。

 

酸素透過率のこともワンデーのときにお話しましたが、レンズの品質を決めるのはココだと思います。

 

コンタクトレンズは眼に一枚の壁をつくることになりますので、より裸眼に近い状態を維持するために、各メーカーが酸素透過率の高い商品を開発します。

 

しかし、酸素透過率を高めると、素材が硬くなってしまうという欠点があります。


理由は、シリコーンです。

 

シリコーンは素材の特徴として、酸素を多く透過してくれるのですが、ソフトレンズで酸素透過性を高めようとすると、必然的にシリコーン素材の割合が多くなります。

 

そうなると、レンズを構成する水分の割合が少なくなってしまいます。

 

シリコーンの含まれないレンズ(古いレンズ)は、比較的水分量の多いレンズがほとんどでしたので、新素材シリコーンハイドロゲルへの切り替えの際に、装用の違和感がでるケースがあります。

 

実際に処方をしていても、装用感が悪く、シリコーンレンズが合わないという方もいますし、一度購入してみたものの、次回購入時には種類を戻される方もいます。

 

シリコーン素材としては高めの含水率

そこでこのバイオフィニティなんですが、シリコーン素材としては比較的柔らかい含水率48%となっています。

 

含水率とは、素材に対しての水分量の割合のことで、50%以上を高含水レンズ、50%未満を低含水レンズといいます。

 

シリコーン素材の平均的な含水率は40%前後なので、48%という数値は比較的高めであり、シリコーンの良さを出しながら、素材の柔らかさを保つ非常にバランスの良いコンタクトレンズではないでしょうか。

UVカットは入っていない

これさえ入っていれば、文句なしでランキング1位です。
今回はランキング形式というわけではありませんが、そのくらい良いレンズだとは思います。

 

しかし、検査をしているとUVカットを第一優先にされる方も一定数はいらっしゃいます。

 

そういう方は次のレンズがオススメです。

 

ネット通販価格は

 

2017年8月現在で、バイオフィニティは1箱2,080円です。

2箱で両眼3か月分となり、4,160円です。

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
4箱 6か月分 8,280円 2,070円 1,000円 9,280円
8箱 12か月分 16,520円 2,065円 2,000円 18,520円
12箱 18か月分 24,720円 2,060円 3,000円 27,720円

 

まとめ買いで割引があるようです。

 

バイオフィニティの購入はこちらから

 

 

アキュビューオアシス

 

ジョンソンエンドジョンソンから発売されているこちらのレンズ。
国内シェア第1位のおよそ50%と多くの方に使われているレンズなのでオススメという必要もないかもしれません。

 

しかし、ジョンソンエンドジョンソンから発売されている2weekタイプのレンズは3種類あります。
もし今、ジョンソンエンドジョンソンのレンズをつかっているという方は、ちゃんと種類をわかっていますか。

 

「2weekアキュビュー」
「アキュビューアドバンス」
「アキュビューオアシス」

 

この3種類があり、オススメをしたいのは、

 

「アキュビューオアシス」です。


特徴としては、

 

  • 高い酸素透過性
  • UVカットが入っている
  • レンズカーブの選択ができる

高い酸素透過性

酸素透過率は、147。
シリコーンハイドロゲル素材。
上のバイオフィニティには劣りますが、それでもトップクラスの酸素透過率です。



ジョンソンエンドジョンソンの他2種類と比較しても圧倒的に高いです。
メーカーだけで選んでいるという方は、種類も確認してくださいね。

UVカットが入っている

ジョンソンエンドジョンソンから発売されているレンズには昔からすべてUVカットが入っています。

 

そういった流れもあってか、UVカットを第一優先にされる方はなかなかブランドチェンジをされない方もいらっしゃいます。

 

レンズカーブの選択ができる

ここもジョンソンエンドジョンソンのうまいところだと思うのですが、ほとんどの種類でレンズカーブを2種類はもっています。

 

これによって、レンズのフィッティングが合わないときでも、他メーカーに変更する前にもう一つのカーブをテストすることができるのでレンズとしてのフィッティング成功率は高くなります。

 

ネット通販価格は

2017年8月現在で、アキュビューオアシスは1箱2,080円です。

2箱で両眼3か月分となり、4,160円です。

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   2,080円   800円 2,880円
2箱 3か月分 4,160円 2,080円 800円 4,960円
4箱 6か月分 8,280円 2,070円 1,000円 9,280円
8箱 12か月分 16,520円 2,065円 2,000円 18,520円
12箱 18か月分 24,720円 2,060円 3,000円 27,720円

金額と送料が購入金額です。

随分とお安くなっていますね。

 

アキュビューオアシスの購入はこちらから

 

 

 

アキュビューオアシスならLensClassもおすすめです。

LensClass

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料
1箱   2,710円   無料
2箱 3か月分 5,200円 2,600円 無料
4箱 6か月分 9,960円 2,490円 無料
6箱 9か月分 14,880円 2,480円 無料
8箱 12か月分 19,760円 2,470円 無料

 

送料無料が魅力です。

 

まとめ買いで安くなりますので4箱セット以上がおすすめですね。

 

アキュビューオアシスの購入はこちらから

 

 

 

エアオプティクスアクア

 

国内第3位のシェアをもつアルコンから発売のエアオプティクスアクア。
個人的にこの商品は使用していますが、乾燥に強い印象があります。

 

特徴としては、

 

  • 高い酸素透過性
  • 低含水レンズで乾燥、汚れに強い
  • UVカットは入っていない

高い酸素透過率

今回紹介しているレンズはすべてにおいて酸素透過率は高いです。
エアオプティクスアクアの酸素透過率は138。
こちらもシリコーンハイドロゲル素材です。

 

バイオフィニティ 160
アキュビューオアシス 147
エアオプティクスアクア 138  となります。

 

138という数字も決して低いわけではありませんのでオススメのひとつになります。

低含水レンズで乾燥、汚れに強い

水分量のことについても上でお話しましたが、

 

バイオフィニティ 48%
アキュビューオアシス 38%
エアオプティクスアクア 33%  となります。

 

バイオフィニティのところでは低含水レンズは硬いとお話しましたが、装用時にレンズの固さが気にならなければ、固めのというのはレンズ変形が起こりにくく、乾燥に強い素材となります。

 

また水分が少ないということは、汚れも溜め込みにくくなるので、乾燥しにくいとか汚れに強いレンズをお探しの方にはオススメです。

 

しかし、汚れや乾燥ということに関しては、なかなか自覚することはできませんので、あくまで商品性能としての特徴としてとらえておく方が良いでしょう。
過度な期待は禁物です。

 

やはり、乾燥に対しては点眼をすること、汚れに対しては日々のケアの方がよっぽど重要です。

 

UVカットは入っていない

残念ながらUVカットは入っていません。

 

UVカットが優先項目に入ってくる方は、アキュビューオアシスがオススメとなります。

 

ネット通販価格は

2017年8月現在で、エアオプティクスは1箱1,980です。

2箱で両眼3か月分となり、3,960円です。

現在、まとめて購入で割引はありません

※送料は800円~です。

 

LENSMODE

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料 合計
1箱   1,980円   800円 2,780円
2箱 3か月分 3,960円 1,980円 800円 4,760円
4箱 6か月分 7,920円 1,980円 1,000円 8,920円
8箱 12か月分 15,840円 1,980円 2,000円 17,840円
12箱 18か月分 23,760円 1,980円 3,000円 26,760円

エアオプティクスアクアの購入はこちらから

 

LensClassなら1箱2,170円ですが2箱以上から送料無料かつ、まとめ買いで割引がありました。

 

LensClass

  両眼 レンズ代 1箱あたり 送料
1箱   2,170円   450円
2箱 3か月分 4,320円 2,160円 無料
4箱 6か月分 8,600円 2,150円 無料
6箱 9か月分 12,840円 2,140円 無料
8箱 12か月分 17,040円 2,130円 無料

 

送料まで考えるとLensClassの方がお得ですね。

 

エアオプティクスアクアの購入はこちらから

 

http://aramizu.net/eye-shampoo/

 

ネット通販価格を比較

気になるネット通販の価格を比較していきます。

 

  両眼 購入金額 1箱あたり
バイオフィニティ 3か月分 4,160円 2,080円
オアシス 3か月分 3,760円 1,880円
エアオプティクス 3か月分 3,960円 1,980円

 

価格でいえば、アキュビューオアシスや、エアオプティクスが1箱2千円を割っています。

 

バイオフィニティや、アキュビューオアシスならLENSMODEで、アキュビューオアシスのまとめ買いや、エアオプティクスアクアならLensClassがおすすめですね。

 

レンズモード

 

LensClass

 

さいごに

2weekタイプのオススメレンズを紹介してきました。

 

乱視用のレンズをお探しの方には、また別の機会にお話したいと思います。

 

上の3種類のレンズには、遠視用のレンズ規格もありますので、幅広く合わせることができると思います。

 

ランキング形式にしていないのは、コンタクトレンズの合う合わないは個人差になってきますので、候補を絞っておくのは良いと思いますが、合わなかったときの選択肢をもっておくことも大切だと思っているからです。

 

またワンデーとは異なり、一日の終わりにしっかりとレンズケアをしてあげないと、2週間の終わりになってくると調子が悪くなってきてしますこともあります。

 

ワンデーよりコストを抑えることはできますが、ワンデー以上にレンズの管理をしっかりと行うことが重要となりますのでお忘れのないよう。

 

最後にオススメのケア用品を紹介しておきます。

 

家庭の通信費節約の為にしたこと。スマホと光回線の見直し

毎月の通信費ってばかにならないですよね。

 

一人暮らしでスマホしか持ってないからと、あまり気にしてない人も私のまわりには多くいます。

 

でも、大手キャリアだと8,000円前後は毎月払ってるのではないでしょうか。

 

これが夫婦なら月16,000円。
自宅にインターネット回線引いてたら4,000~6,000円くらいですよね。
合わせたら月20,000円前後が家庭の通信費になります。

 

というか、私がそうなっていました。
もっと高い人もいるのではないでしょうか?

 

しかし、夫婦揃ってそんなにスマホもヘビーユーザーではありませんでしたし、パソコンもあまり使っていなかったので見直しをしました。

 

結果的に我が家の通信費は、

 

スマホ(2人分)     月3,400円 (一人なら1,700円)
自宅インターネット回線  月4,500円

合計           月7,900円 まで削減できました。

 

実際は、私のスマホの費用は毎月ほぼ0円なのでもっと安くなっています。
詳細は後で説明します。

 

インターネット回線は安くなっていないようにみえますが、見直し時のキャッシュバックが30,000円ほどあったので良しとしています。

 

今日は、通信費で悩んでいるあなたに、見直すポイントと節約方法を紹介したいと思います。

スマホの見直し

格安SIMへ切り替え

とりあえずスマホを大手キャリアで使っている方は、格安SIMへ切り替えるべきです。

 

2017年5月現在で、docomoausoftbankすべてのキャリアで格安SIMへのMNPができます。
MNP:電話番号そのままで移行できます)

 

よっぽど通話が多いという方以外は不便に感じないと思います。
格安SIMには完全な通話定額はありませんので、この点が引っかかる方は残念ながらこの話の対象外になります。

 

それでも、通話料を抑える方法もいくつかはあります。

  • LINE電話
  • 楽天電話 など

格安SIMのネット接続スピードも改善されてきていますし、私は2年前から見直し・切り替えをしていますが、昼間に多少の遅さは感じますが慣れてしまえば気にもならなくなります。

 

どこの格安SIMを使う?

先ほど私のスマホの通信費は月ほぼ0円とお話しましたが、私が使っている格安SIMの事業者は、

 

「NifMo(ニフモ)」です。

 

音声通話SIMとデータ3GBで契約しておよそ月1,700円。
バリュープログラムというポイントを稼いで月ほぼ0円で運用しています。

http://aramizu.net/nifmo-value-program/

 

他にも、生活のなかで馴染みのある事業者としては、

などがおすすめです。

http://aramizu.net/line-mobile/

 

もちろんデータ容量が多くなれば費用もあがりますが、それでも十分節約できるはずです。

 

自宅のインターネット回線の見直し

一人暮らしで不要な方もいると思いますが、家庭のある方は必要なのではないでしょうか。

 

我が家では、無線LANで接続し、スマホの通信料を抑えています。

 

あまり安くはならない?

自宅のネット環境の見直しは正直、月々の価格面ではスマホほど大きな改善はできません。

 

その中で私は、定期的に切り替えていくことにしました。
切り替え時のキャッシュバック狙いです。

 

我が家はマンションなので、入居時に契約できたのは、ケーブルかフレッツ光でした。

 

どちらも2年毎の更新だったので、順に切り替えていきました。

 

ケーブルのときで10,000円

フレッツ光のときで50,000円

 

キャッシュバックを受けています。

新月に近づいてきたらキャッシュバックのいい条件などを調べて乗り換えていきました。

 

ポケットWiFiおすすめです

そして現在使っているのが、

 

「WiNAX2+」です。

 

色々コース選択はありますが、自宅では無制限で使いたいので【ギガ放題プラン】で月4,500ほどです。
月々ポイントで100円引きがあります。

 

ポケットWiFiはプロバイダ契約のみでできるので、フレッツ光のような固定インターネット回線のような手続きのめんどくささもありませんし、自宅の工事もいりません。

 

また家族で出かけるときなどは、車内に持ち込んでSIM契約なしのiPadWiFi接続して子供に持たせて遊ばせています。

 

一人暮らしの方も、ポケットWiFiモバイルルーター(無制限プランがおすすめ)として持ち運べば、格安SIMは通信データ容量を抑えることもできます。
もちろんパソコンも使えるので固定回線のかわりになります。

 

ちなみに、この「とくとくBB」からのキャッシュバックは、30,000円でした。

 

もうすぐ2年が経ちそうなので乗り換えていく予定です。

 

通信費の見直し・節約まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

家庭における通信費は十分節約していくことができます。

 

もちろん安いだけでは意味はありませんが、格安SIMにしてもポケットWiFiにしても、通信の遅さによるストレスはほぼ感じることなく私は使えています。

 

あなた自身の使い方を振り返ってみて、見直しができそうであればぜひ参考にしてみてください。